MEMORY

2023-08-15 08:10:00

INSIGHT 6

人は、情報を五感を通して取り込む。

五感は肉体、肉体は遺伝子により規定されるので、

先天的に決まる部分があるかも。

ただ発現する遺伝子は、環境で変わる。

とすると、後天的である自分の意志を反映するには、

環境を選ぶのが重要。

本田圭佑さんの、環境にこだわれ、と通ずる。

 

------------------------------

【参考動画】

プロサッカー選手 本田圭佑氏 卒業式スピーチ「欲望を解放しろ、環境にこだわれ」|令和4年度近畿大学卒業式 - YouTube

2023-08-14 09:34:00

INSIGHT 5

カール・ユングは、個人が心の中で意識と無意識を統合する過程を「個性化」と表現した。

それにより、あるべき自分の姿に戻り、自己実現を果たせるという。

とすると、

①無意識を意識化する言語化、

②意識を無意識化する習慣化は、

そこに寄与するのでは?と思う。

 

------------------------------

【参考文献】

カール・ユング「元型論-無意識の構造」

2023-08-13 09:33:00

INSIGHT 4

養老孟司さん曰く、

考えで世界を変えようとすると、現実から反論される、という。

とすると世界を変えるには、思考ではなく感覚が大事だということ。

また脳の入力は感覚で行われるから、脳の処理(思考)を発達させる上でも、

感覚は重要だと思う。

 

------------------------------

【参考動画】

【公式】養老孟司『これからのグローバリズムとナショナリズムを考える』①〜〇〇リズムは人が考えたこと。考えだけで世界を動せば反論される〜 - YouTube

2023-08-12 16:29:00

INSIGHT 3

人は言葉を持って生まれてこない。

自分の外から取り入れる。

その意味で、言葉は自分のものではないから、

言語化すると客体化(自己と分離)することになるんだろう。

とすると、言葉がもとになる思考も、自己と分離されているはず。

自分を知るためには思考(言葉)ではなく、感じる方が大事なんだと思う。

 

2023-08-11 08:14:00

INSIGHT 2

人は、自分の感覚を言語化することで、相手へ伝えられる。

ただ感覚は、人それぞれ異なる。

相手からしたら、言葉で理解できても、同じ感覚を得るまでは難しいかもしれない。

それでも言葉を通して、相手の感覚に影響を与えることはできるから、

その積み重ねこそが、感覚を共にするには大事なんだと思う。