MEMORY

2025-07-01 08:00:00

INSIGHT 72

問いの内容だけじゃなく言い回しもコーチングの大事な要素。

初対面に近い相手ほど、問いの言葉選びに敏感になる。

ほんの少しの言葉の違いが、相手との信頼感や届き方を左右する。

2025-06-30 08:00:00

INSIGHT 71

コーチの問いや言葉には、無意識の価値観やスタンスが宿る。

それが信頼や違和感になる。問いの設計以前に、自分を観ることが大切。

2025-06-29 08:00:00

INSIGHT 70

自分の中のタブーにはなかなか気付けない。

タブーを認識するというのは、自分の人間性を顧みること。

それを繰り返すことでタブーはタブーじゃなくなっていく。

2025-06-28 08:00:00

INSIGHT 69

セルフトークで回す言葉は大事。

その言葉にポジティブな意味が含まれていれば前向きになるし、ネガティブな意味が込められていれば落ち込む。

どんな言葉を自分に投げかけるかが自分の気分を決める。

 

2025-06-27 08:00:00

INSIGHT 68

言葉の意味は人や状況によって異なる。

言葉に表現されていない領域を紐解いていくことで、言葉の意味はより鮮明になり行動もしやすくなる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...