MEMORY

2024-01-29 22:27:00

INSIGHT 37

言語化により失われるもの。

言葉にすると、その言葉から遠い意味・イメージ・感覚は、含まれにくくなる。

また、その言葉を使えば使うほど、

本来あった意味・イメージ・感覚が薄れていく恐れがある。

でも言葉にしない、できない複雑なことを複雑なまま受け取ることが、

人と人の間では大事なんだろう。

2024-01-13 17:07:00

INSIGHT 36

東畑開人さんの言葉と考えに引き込まれる。

みんなが主語になる大きな物語の前では、

個人が主語になる小さな物語は、かき消され、シンプルにされてしまう。

でも私たちには、それぞれ複雑な事情があって、

それを複雑なままに理解してもらえたとき、心を理解されたと感じる。

 

------------------------------

【参考文献】

東畑開人「心はどこへ消えた?」

2024-01-13 16:29:00

INSIGHT 35

意識の重要性。

意識してなかったことを意識し、

それを繰り返すことで、無意識化する過程が習慣化だとする。

これが意味するのは、

同じことをしていても、何を意識するかで、無意識化(つまり習慣化)するものが変わるということ。

漫然とした素振りでは、打率が上がらないように、

日々の過ごし方も同じかと。

2024-01-11 11:48:00

INSIGHT 34

文脈の大切さ。

あらゆる人が発信でき、情報が社会に溢れ、

受け手は、その選択に効率を迫られる。

この繰り返しが情報の簡略化を招き、文脈を疎かにし、短絡的理解を強いる。

でも私たちは文脈があるから、

逆にいる人のことも想像力をもって理解できると思う。

だからこそ、人は対立を超えられる。

2024-01-10 04:49:00

INSIGHT 33

運の構造。

リソースと言われる人・物・金・情報は、全て人がつくる。

そのため、人も含め、人との関わりが、それらの流れをつくる。

また、それらの実利的なインとアウトだけでなく、

そうなる前の目に見えにくいもの(エネルギー、ストレス、言葉、行動など)まで捉えられると、

運が見えてくるのでは。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...